角すいの体積→角柱の体積 ×1/3
底面積 ×高さ×1/3
一辺×一辺×高さ×1/3
(式) 10 ×10 ×12 ×1/3=1200×1/3
=400
答え 400㎤
角すいの体積矢印、角柱の体積かける3分の1です。
言い換えると、底面積かける高さかける3分の1です。
言い換えると、一辺かける一辺かける高さかける3分の1です。
式。10かける10かける12かける3分の1は、1200かける3分の1は、400。
答え。体積は400立方センチメートルです。
円すいの体積→円柱の体積×1/3
底面積×高さ×1/3
(式) 40 ×6 ×1/3=240×1/3
=80
答え 80㎤
円すいの体積矢印、円柱の体積かける3分の1です。
言い換えると、底面積かける高さかける3分の1です。
式。40かける6かける3分の1は、240かける3分の1は、80。
答え。体積は80立方センチメートルです。
Copyright (C) TOSS All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号)、TOSSランド(登録商標5027143号)
このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません
0回すごい!ボタンが押されました