指示1:
(ベルト・タグ・ビブスをつけた状態から)タグを取る練習をします。
自分のタグを取ります。「タグ!」と大きな声で取ります。
取ったタグは高く上げて見せます。
遠くの人まで聞こえるように大きな声で取ります。
・まずは一人で練習させる。
・声を出してタグを取ることは、タグラグビーのゲームを進める上で欠かせないので初めに指導しておく。
・声を出している子を褒める。
指示2:
手つなぎタグ取りをします。(見本を見せながら)「お願いします」と右手で握手します。
左手でジャンケン。勝った人は攻める(タグを取る)人。負けた人は守る人です。
負けた人は左手を額に当てます。
時間は5秒間。
タグを取ったら攻める人の勝ち。取られなかったら守る人の勝ちです。
右手で握手をしたまま。お互い見つめ合う。手を引っぱらない。
下を向き、手を引っぱると頭と鼻がぶつかる危険があります。
・見本を見せながら、一つ一つ簡潔に説明する。
・けが防止のため注意事項も話す。
指示3:
(見本終了後)取ったタグは手渡しします。「どうぞ」「ありがとう」を言いましょう。
・タグの受け渡しのやり方を教える。
・物も相手も丁寧に大切に扱わせる。
・次時以降の学習につなげていく。
指示4:
攻めと守りを交代します。守りの人はおでこに手。
・5秒ほどで交代させる。
指示5:
次は左手で握手をします。ジャンケンをして攻めと守りを決めなさい。
・左右どちらの手も使って運動させる。
指示6:
攻めと守りを交代します。守りの人はおでこに手。
・危険な動きがあれば注意する。
指示7:
最後は、お互いにタグを取り合います。右手で握手。二人とも左手をおでこに当てた状態から始めます。
・スタートの合図までは手をおでこに当てさせておく。
指示8:
次は左手で握手。おでこに手。よ~い、始め。
・終了後は、タグを取った動き、取られないように守った動き、どちらも褒めるようにする。
0回すごい!ボタンが押されました