2010-01-18
入場行進の前に言う。
発問1:
「行進が上手に見える、とっても簡単な方法を教えます。文明堂のコマーシャルを知っていますか。」
文明堂のCMの歌を口ずさみながら、教師が足を振り上げてみせる。
指示1:
「足の動きを音楽に合わせなさい。ラインダンスのイメージです。」
説明1:
「足の動きを音楽に合わせるだけで、行進はとってもきれいに見えるのです。」
あとは笑顔で、足が曲に合っている子どもをほめていくだけ。行進が見違えるようにきれいになる。
これは、「リズムに足を合わせる。」という行進指導のコツともつながっている。
以下実際に私が行った指導の描写。
*************************
運動会全体練習。入場行進前。
4年1組の子たちに、
「行進が上手に見える方法があるの。4年1組だけに教えるから。」
と前置き(大声なので周りのクラスにも聞こえている)。
次に
「ラインダンス。」
と言い、
文明堂のCMの歌を口ずさみながら、振りを付けて尋ねた。
「文明堂のコマーシャル知ってる?」
(知ってる!)
「足の動きを音楽に合わせなさい。
それだけでいいから。
それだけできれいに見える。
ラインダンスのイメージ。」
と教えると、ウケていた。
並んで足を振り上げ始める子たちもいたので、
「ラインダンスをやれって言っているんじゃないから。
音楽に足を合わせればいいの!」
と言って一緒に笑った。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2007 勝田 仁. All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号)、TOSSランド(登録商標第5027143号)
このサイトおよびすべての登録コンテンツは著作権及びリンクはフリーではありません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0回すごい!ボタンが押されました