下を板書する。
発問1:
数字がこのようにならんでいます。これはある規則にしたがってならんでいます。どんな規則でしょう。ノートに書きなさい。
原実践者の岡田 篤氏は次のように言っている。
子どもたちはノートに次のように書いていた。
・横へ見ると数が1ずつ増えている。
・たてへ見ると数が7ずつ増えている。
・3こずつ数字が並んでいる。
私のクラス(5・6年複式学級)では次が出された。
(一番上の数+1番下の数)÷2=真ん中の数
(一番左の数+1番右の数)÷2=真ん中の数
(一番左上の数+1番右下の数)÷2=真ん中の数
(一番左下の数+1番右上の数)÷2=真ん中の数
0回すごい!ボタンが押されました