明日の授業を5分で準備! 指導案・授業コンテンツ共有サイト
ようこそ
ゲスト
さん
新規メンバー登録
(無料)
ログイン
ログイン状態を保持する
>>パスワードを忘れた場合はこちら
コンテンツ登録数
(2019/02/17 現在)
21596
タグ検索「平安時代」の指導案・教材・コンテンツの検索結果
キーワード・TOSSランドNo.検索
タグ検索
制作者検索
カテゴリー選択
国語
算数・数学
理科・科学
社会
生活
音楽
技術・家庭
図工・美術
体育・保健
外国語活動・英語
道徳
特別活動
総合的な学習の時間
学級経営
行事指導
学校運営
その他
×
学年選択
未就学
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高校
学年なし
×
×
指導案(10)
授業用コンテンツ(1)
子供用コンテンツ(0)
10 件ヒットしました。
No.
タイトル
コンテンツ概要
制作者
9136148
武士の登場「院政と武士の台頭」
平安時代
の院政と武士の台頭について考えさせる。
風林裕太
5045006
貴族のくらし
有田和正氏の「調べる力・考える力を鍛えるワーク」(明治図書)のネタを使っての「貴族のくらし」の授業です。 原実践者 福壽真一郎 (コンテンツ作成 澤田智志)
澤田智志
2764775
摂関政治「この世の全てを手に入れた藤原氏」
藤原氏の摂関政治を藤原氏が詠んだとされる短歌から考える。
風林裕太
1143026
貴族のくらし
6年社会。歴史。
平安時代
の貴族のくらし。一見華やかに見える貴族の暮らし。しかし、その裏側では、占いにこり、出世競争にあけくれた生活があった。野口芳宏氏の発問を追試
吉田高志
3021435
平安京「飛鳥・奈良・平安時代の文化をまとめて教える」
奈良時代と
平安時代
の文化をシルクロードから考えさせる。
風林裕太
4159380
平安時代の学習内容について
平安時代
の学習内容についてまとめました。
田丸義明
1143177
歴史授業全50時間「平安時代」
歴史授業全50時間がわかります。「
平安時代
」。 原実践者 谷岡眞史 (コンテンツ作成 澤田智志)
澤田智志
8042104
平安京「飛鳥・奈良・平安時代の文化をまとめて教える」
奈良時代と
平安時代
の文化をシルクロードから考えさせる。
風林裕太
7274099
長岡京遷都
784年に遷都した長岡京は、当時最先端の都でした。
櫻又英尊
8346557
史料の読取から、院政と武士の関係を理解させる
教科書に掲載された資料を読み取る活動を通して、院政と武士の関係に気付かせる。その上で、前の時代と比べることで、それぞれの時代の特徴を理解させる。使用教科書は、東京書籍である。
上野一幸
1 件ヒットしました。
No.
タイトル
コンテンツ概要
制作者
5633679
平安貴族と鎌倉武士の暮らしを比較し、どちらの生活をしてみたいか考え、討論する授業
平安貴族の暮らしと鎌倉武士の暮らしを比較し、どちらの生活をしてみたいか考え、討論するためのワークシートです。シートに書かれた文型を使い意見文を書きます。その後討論します。村野聡先生著『社会資料読み取りトレーニングシート』を基に作成しました。
保坂雅幸
0 件ヒットしました。
TOSSランドを利用するにはJavascriptを有効にして下さい。