No.5200026
4年生の学習内容が3択クイズで次々に出題されます。合格すると賞状を印刷できます。何度でも挑戦できるので、学習事項の習得にお使いください。(平間晃氏・TOSS4年ML推薦) No.5200026 http://www2.odn.ne.jp/~chy66220/toss4kentei.html
No.1412680
特別支援学校・学級や幼児、小学校低学年のお子さんのためのサイトです。
楽器の音を聴いたり、楽器の一部分を見たりすることによって、箱の中にある楽器を想像することを促します。
見聞きしてイメージする力をつけます。
No.8435079
おんぷが なる けんばんを あてる ゲームです。おとが したら、その おとが なる けんばんを くりっくしてね。レベル3まで あるよ。
No.5450012
ピースをクリックすると音楽記号が表れます。そのピースを正しい音楽記号名の上にうまく乗せて吸着させ.イラストを完成させて下さい。(TOSS茨城推薦) No.5450012 http://music.freespace.jp/yoshi216/music-puzA.html
No.1231103
おとが なったら、その おとが でる けんばんを くりっくしてね。
≪レベル1≫
けんばんに ドレミが かいて あります。
おんぷの よみかたが よこに でます。
≪レベル2≫
けんばんの ドレミが かいて あります。
でも、おんぷの よみかたは でません。
≪レベル3≫
けんばんの ドレミは ありません。
おんぷの よみかたは でます。
≪レベル4≫
けんばんの ドレミも、おんぷの よみかたも でません。
≪レベル5≫
おんぷの よみかたが おくれて でます。
No.1233052
動く画面を見ながらメロディや音階を耳で聞くことで.調の仕組みや感じ方のちがいを子どもたちにあっという間に理解させることができるサイトです。(TOSS音楽・TOSS茨城推薦) No.1233052 http://music.freespace.jp/yoshi216/major-minor-top.html